野村総合研究所(NRI)

Members 転職者メッセージ

アプリケーション基盤エンジニア Application
Infrastructure Engineer

2019年キャリア入社 島袋 誠也

更なる成長を目指し、転職を決意。

新卒で国内の総合電機メーカーに入社した後、2019年にNRIに転職しました。前職では、公共系プロジェクトにおける開発の生産性向上をミッションにした部署に所属し、自社の開発フレームワークの適用推進やDevOpsの導入推進を担っていました。

NRIには、学生時代の就職活動の際に「個人の成長を大事にする文化」があり、「個人の成長がよい仕事に繋がり、よい仕事がまた個人の成長に繋がっている」と感じ、非常に興味を持っていました。しかし、当時は前職を選択した経緯がありました。

その後、他社からNRIを見る立場になっても印象は変わらず、物事に柔軟に取り組む組織のカルチャーや、新たな技術に対してスピード感を持ってキャッチアップしていくことを大切にする環境が自己成長に繋がると思い、転職を決意しました。

最新技術や大規模プロジェクトへの挑戦。

NRI入社後は、前職の経験も活かし主にDevOpsの推進担当として、aslead DevOps(※)という開発基盤サービスを社内の様々な開発プロジェクトに導入しています。具体的には、ニーズに合わせて複数のツールを組み合わせ、ソースコード管理やテストおよび各種環境への配布の自動化を実現する開発基盤を提供しています。パブリッククラウドやコンテナなどの新しい技術を使用しており、先端技術であるがゆえに課題が発生することも多いですが、解消していくところにも楽しさを感じています。特定の業界ではなく、金融、産業など様々なお客様のシステムの開発生産性向上に寄与できることにもやりがいがあります。実際、aslead DevOpsは既に様々な業界の30以上の開発プロジェクトで利用いただいています。

また、プロジェクトはアジャイル型で進めています。タスクの状況は常に可視化され、メンバーで定期的に優先度を相談し、柔軟にタスクを入れ替えます。立ち止まるポイントが多く、最初は重要だと思っていたことも、状況によっては価値が薄くなっていることに気付くこともできます。柔軟に働けるポイントでもあると考えています。

そして、現在は超大規模プロジェクトへのDevOps推進を担当しています。まだ計画の段階ですが、最大2000人以上の開発者が利用予定の開発基盤であり、これまで経験したことのない規模です。他部署との調整やリスク洗い出しなど苦労も多いですが、成長に繋がると思っていますし、挑戦のしがいを感じています。

※aslead DevOpsの詳細はこちら

柔軟に変化し続ける社風が、
自らの「成長」を刺激する。

学生時代の就職活動の際、NRIの社員の方に会社の弱みを質問したところ、「会社の色がないこと」と言われたことが印象に残っています。社会や技術分野が多様化する現在において、色がないこと、つまり多様な人材がいることは、逆に強みになっていると感じています。量子コンピューター、XRなど新しい分野に自分から興味を持って取り組んでいる方がたくさんいます。

特に私が所属する部門には新技術が好きな社員が多く、チームだけではなく部門や全社単位、ときには他社も交えての有志での勉強会が数多く開催されています。私も勉強会を主催しており、入社以前から勉強会が活発なのは聞いていましたが、想像以上の柔軟性とスピード感で衝撃を受けました。インプットを仕事に生かすスピードも速く、居心地のよい組織文化だと感じています。

また、NRIに入社して驚いたのが、私より少し下の入社3、4年目の社員たちの仕事ぶりです。技術力だけでなく、マルチタスクでの仕事の進め方にも刺激を受けています。私も現在インストラクターとして新人育成を担当しているのですが、NRIには、若手を信頼し、成長への動機付けをしっかり行ってタスクを任せる文化があると感じています。若手もそれに応えるように上司に食らいつき、強い人材へと育っています。

私自身も周りから刺激を受けながら、経験を積んで成長し、社内の開発プロジェクトへの貢献だけでなく、新規サービスを立ち上げたり、既存サービスを外販したりすることでお客様に直接サービスを提供して会社の売上にも貢献していきます。NRIのブラッシュアップされ続ける高い技術力があればそれが可能であると確信しています。

※内容はインタビュー当時のものです。